秩父札所巡りをされる方向けに、秩父札所34観音と連携し、新サービスの提供を開始いたします。
【サービス内容 】
秩父札所34ヶ所いずれかの御朱印をフロントにご提示いただくと、レンタルタオルセット(通常300円)を 無料で貸し出します。
【開始期間】
令和7年5月12日(月)~
※他割引サービスとの併用不可
秩父札所HPのお知らせはコチラ
「満願の湯」は、秩父札所34番水潜寺のふもとに湧き出る、ロマン溢れる温泉です。
その名の由来は、「必ず願いが満ちる」という意味であり、願いが叶うようにと願いを込めて名付けられました。
■埼玉県秩父ののどかな田園地帯、わずか100kmほどの間に34の札所が点在しています。
室町時代に民衆信仰から生まれ、江戸時代には江戸の北西に位置することから「現世の浄土」として信仰され、多くの人が巡礼に訪れました。
また、令和8年には12年一度の午歳総開帳(秘仏の公開)が行われます。
https://chichibufudasho.com/